全力で学生を応援するBlog

学生という期間を充実したものにできるように人生の後輩たちを勝手に助けようとしているブログ

浪人が就職に与える影響はほぼなし。今から意識すべきこと。

f:id:bio19base:20200425165323g:plain

 

 

大学受験の際に合格した大学がなかったり、どうしても目指したい志望校があったりして、覚悟のもとでもう1年勉強することを決める「浪人」

 

この記事を書いている私自身も「浪人」を経験しており、その決断の時には相当な覚悟が必要だったことを覚えています。今回はその「浪人」が就職活動に与える影響について書いていきたいと思っています。

 

 

私自身そうだったのですが、「浪人」することによって大学卒業時の就職活動に悪い影響を与えると考えている人は多いのではないでしょうか?

 

ただ実際に就職活動をしてみて感じたのは受験時の「浪人」は大して悪影響を及ぼさないということでした。

 

浪人することが就職活動に与える影響はほぼない

f:id:bio19base:20200425165905g:plain

 

「就職活動に浪人が影響しない」と書きましたが、この説明のために少しだけ就職活動について書きます。

 

基本的に新卒の学生の就職活動では、その人がこれまでにやってきたことや、そこから考えられる性格、人柄、そして志望している企業に対する熱意と適性などが見られて採用・不採用の判断がされます。

 

そのため、学生は面接の場で過去・現在・未来について採用担当者に話すことになります。

 

この記事のテーマが「浪人」なので過去の内容にフォーカスしますが、ほとんどは大学時代の部活やサークル、アルバイトでの経験や、人間関係、そして大学での勉強内容についてです。

 

当然、履歴書やエントリーシートを提出することになるので「浪人」しているという事実は企業側にも伝わりますが、私の経験では「浪人」についてマイナスのイメージを持った上で質問されることは滅多にないです。

 

浪人したことが書類選考等の基準になっているという話も当然聞いたことがありませんし、私の見解では浪人は就職活動にほとんど影響を与えない。と考えて構わないと思います。

 

ただし、ごく稀に浪人したことについて質問されることがあります。その時に自分の評価に悪影響を与えないためにはどうしたら良いのかについて考えてみましょう。

 

 

 

浪人による就職への悪影響を減らすためには?

浪人は基本的に就職活動に悪影響を与えないと思われますが、面接等で浪人について質問された際の返答によっては悪影響を及ぼす恐れがあります。

 

それは「論理性に欠けた回答をした場合」です。

 

つまり、きちんと浪人した理由やその過程を説明することが求められているということです。

 

その後の大学生活にどう繋がっているのか?どうして今の大学に入ることになったのか?についても説明できると尚良いと思います。ということは、この記事を読んでる皆さんに何ができるかというと…

 

 

①これから浪人生活を迎える人や今まさに浪人中の人は…

 

「浪人生活で悔いのないように勉強し、当然ながら自分の目標や夢に向かって第一志望合格を目指すこと。」

→全力を費やして第一志望に合格できなかったとしても、後悔は残らないし、今後の人生にも活かせる重要な1年間になるでしょう。

 

 

(浪人生活で重要な計画の立て方について⇓)

students.jnzenryoku.work

 

 

②既に浪人生活を終えて大学生になっている人は…

 

「浪人生活で学んだことは何なのかを考え、そこから繋がっているような大学での活動に精一杯取り組むこと。」

 

→この一連の流れを就職活動の面接の場で説明できれば問題無し。

例)浪人中に計画と実行の大切さを学んだので、その経験を大学でのサークルをまとめることに活かすことが出来ました。おかげでサークルの規模も大きくなり、参加率も高い状態で後輩たちに引き継ぐことができました。

 

 

・もう就活目前もしくは始まっている人は…

 

「浪人中の経験とその後の大学での活動をいかにして論理的に伝えるかを考えること。」

 

→とにかく面接で質問された際に浪人期間が無駄では無かったことやその経験が今に繋がっている旨を伝える。

例)浪人したことで「受験」という1つのことに絞って努力することの楽しさや充実感を味わうことができました。そのため、大学でも何かに全力で取り組むことを大切にし、今後の社会人としての仕事においても情熱を注いで充実感を味わえるよう努力したいと考えています。

 

 

といった形で

「浪人するという判断が正しかったことを証明するために今日から何かを頑張ってみる」

「浪人したという判断を正当化する」

といったことを意識すると悪影響を及ぼさないと思われます!

 

 

 

浪人が就職活動において良い影響を与えることも

f:id:bio19base:20200425170141g:plain

 

ここまでは浪人が就職に悪影響を与えないためにどうしたらいいのか?について書きましたが、むしろ浪人した経験をプラスの評価に繋げることも可能だと思っています。

 

これには大前提として、浪人生活を全力で取り組むことが重要になってきますが、せっかく1年間、もしくは複数年かけて受験勉強をするわけなので、その経験を人生に活かしましょう。

 

浪人生活は自分を律することが求められる期間であり、これまでの学校での教育とは異なる能力が必要になります。

 

たとえ予備校に通っていたとしても、部活などが無く、授業以外の多くの時間を受験勉強に費やすことができる浪人生活は、自己管理能力を身につける絶好の場です。

 

模擬試験や小テストをもとに自分の成績を分析して今後どんな対策が必要になるのか?

そのためには1日の勉強量と科目のバランスはどうしたら良いのか?

 

この辺りをしっかりと意識して浪人生活を過ごすことで、マイナスの時間のように聞こえる「浪人」を、自己管理能力形成のためにも使うことができるプラスの時間に変えることができます。

 

浪人することや、浪人したことをマイナスに捉え過ぎず、プラスに変えるように自分から努力することで就職活動においても良い影響をもたらせるはずです。

 

 

Twitter もやってます】

 

この記事が皆さんの人生の参考になってくれたら嬉しく思います!最後までありがとうございました🙇‍♂️

 

 

 

【おすすめ記事】

students.jnzenryoku.work

 

students.jnzenryoku.work

 

students.jnzenryoku.work