全力で学生を応援するBlog

学生という期間を充実したものにできるように人生の後輩たちを勝手に助けようとしているブログ

ファッション雑誌の正しい読み方とは?自分の失敗から「脱・ダサい」の方法伝授します!

f:id:bio19base:20200616170601p:plain

ファッション誌(雑誌)の正しい読み方とは?

 

 

今回のテーマはファッション誌についてです。

(男女ともに役立つ情報だと思います!)

私は自分の経験してきたことを記事にすることで、同じ悩みを持つ人を少しでも救いたいという想いからブログを書いている大学生ブロガーです。

 

この記事では、

「オシャレになりたいけど、どうしても周りの人と比べて少しダサくなってしまう...」

「ファッション系の雑誌を読んでみているけど自分のファッションがなかなか改善しない...」と昔の僕のように悩んでいる方に対して「雑誌の正しい読み方や活用法」を伝授します。

 

私自身もともと驚くほどセンスがなく「服装で損してる」と何度も言われた経験があり、悔しくて色々努力しました。その結果、今では「どこで服選んでるの?」と聞いてもらい、友人から参考にしてもらえるぐらいには改善することが出来ました。時間やお金を無駄いしない為にも、僕の体験談を役立てていただけると嬉しいです!

 

 

 

読み方を知らずに雑誌を読んでいても意味がない!

 

f:id:bio19base:20200616170638p:plain

 

まずはファッション系の雑誌を読んでいるだけではオシャレになれない理由を2つ、簡単に説明します。

 

僕が雑誌を活用できるようになった読み方を理解する上でも大事なことなので、しっかり確認していきましょう。

 

①雑誌から「情報」を得られていない

1つ目の理由は「雑誌から情報を得られていない」読み方をしてしまっているという点です。雑誌には沢山のモデルさんや服、靴などの情報が溢れていて、正直僕のような一般人には情報が多すぎます。

 

※例えば、雑誌に載っているアイテムはなかなかのブランド物が多く、一般の学生や社会人にとっては手が届かないものが多いです。そんなアイテムのブランド名を覚えても、ファッションに疎い人にとっては買ったところで宝の持ち腐れです。

(お金もかかってしまいます)

 

※流行に関しても簡単に知っておく程度でいいと思います。モデルの世界で戦うわけでは無いので、ここで紹介する方法を実行してもらえれば「そこそこオシャレな人」を十分目指すことが出来ます。

 

きちんと狙いを定めた読み方をしないと欲しい情報を得ることはできません。具体的にどんな情報に狙いを定めるべきなのかは後半で書いていきます。

 

②雑誌から情報を「活用」できていない

「皆さんは雑誌を読んだ後、まず何をしますか?」

正しい読み方に気付く前の僕もそうですが、ファッション系の雑誌を読んだ後に何か具体的な行動を起こせているのかというと、そうではない人が多いのではないでしょうか?

 

「このコーディネートはオシャレだなぁ」

「今はこういうのが流行っているのかぁ」

と思っているだけで終わってしまっては何も変わりません。何事も変化を起こすには行動が必要なので、具体的にどうしたらいいのかをこの先で確認していきましょう!

 

 

 

ファッション誌の読み方「雑誌を読んだら...」

 

f:id:bio19base:20200616170706p:plain

 

ここからは雑誌の正しい読み方「行動編」として、具体的に何をしたらファッションセンスに繋げていくことが出来るのかを3段階で紹介します。

 

①雑誌のコーディネートを「コピー」する

これを見て「それだったらもう試したよ!」と思った方もそうでない方も、自分が雑誌のコーディネートをを「コピー」できているか再度振り返ってみてください。ここで重要になるのは、記事前半に書いた「雑誌から得る情報に狙いを定める」ということになります。

 

狙いを定めるべき情報は「自分の友達が着ていたらカッコ良い・かわいいだろうな~」と感じる全身コーディネートの写真です。決して流行の最先端を行っている必要はありません。身近な友達(もちろん自分も可)が着ていたら他の友人が褒めるだろうな、という程度の好印象な全身コーディネートを見つけましょう。

スマホに保存しておくのがオススメです!

 

雑誌から全身コーディネートを見つけたら、同じブランドである必要はないので上から下までファッション誌と同じ色・種類のアイテムで服を揃えてみましょう。

※ブランドにこだわらなければ全身そろえても1万円以内で済むこともあります。

 

まずはこのようにコピー(真似)することから始めて、色やアイテムの合わせ方が分かってきたら自分で好みの服を選んでみるといいでしょう!上手な人の真似をするのが何事も上達への近道です!

 

②「試着」することを面倒くさがらない

上で書いたように、色やアイテムの種類を真似するだけでも、雑誌の正しい読み方が出来ているといえますが、これに加えて大事になってくるのが「サイズ感」です。ファッション誌で見た写真のモデルさんと同じような「サイズ感」になるように複数のサイズの同じアイテムを試着して比較することは重要なステップです。

 

最初は試着することや実際の店舗に行くことが照れくさいかもしれませんが、ネットショッピングが普及している今、店舗に行っているのに試着しない方が勿体ないです。どうしても実際の店舗に行きにくいというひとは以下の記事でネットショッピング「ZOZOTOWN」でもサイズを間違えない方法を紹介しているので読んでみてください。

ZOZOTOWNでサイズを間違えずに買う為の方法を紹介!

 

③最低限の「清潔感」は意識する

ここまでくれば、真似をしただけなのにかなり改善が見られると思いますが最後に意識してほしいのは「清潔感」です。色々なところで「清潔感」が大事だと言われて聞き飽きているかもしれませんが、裏を返せばそれだけ重要ということです。何度も着てよれてきている服は着ないようにすることはもちろん、髪型や体型などにも少しずつ気を配れると良いでしょう。

※これらの情報もファッション誌から得ることが出来ることが多いです。雑誌の読み方を意識すれば情報は得られるはずです。

 

 【おすすめ記事】

髪の毛を立たせる方法は?つぶれた髪型になってしまう人の原因とは。

毎日できる「食欲を抑える方法」コスパ抜群で安く実行できて健康にも良い方法について。

 

 

「ファッション雑誌の正しい読み方」まとめ

ここまで偉そうに「ファッション誌の正しい読み方」を語ってきましたが、以前は私自身も今思い返すと酷いファッションセンスをしていました...

今では自分にも自信を持てるようになりましたし、そのおかげで楽しい時間も増えました。ファッションだけで人生が変わるとまでは言いませんが、何か良い変化をもたらすキッカケにはなると思うので、何よりファッションを楽しんでもらえたら嬉しいと思います。

 

 

 

 【おすすめ記事】

students.jnzenryoku.work

 

students.jnzenryoku.work

 

students.jnzenryoku.work